『人材雇用・適材適所』

2011年10月10日

人事に関わる仕事をしている方のお話しです。

『新しく新入社員が入ってきました。
彼女は営業の仕事に配属されました。
しかし、ミスが多く人間関係も上手くいかず、
一年も経たずに辞めていきました。

しばらくして、訪問先のある会社で、
偶然、彼女が働いていました。

なんと以前とはまるで別人のように生き生きとして
働いていました。


彼女の資質を見抜けずにいた自分を反省し
改めて、適材適所の大切さを教えてもらいました。

結果として、よい経験になりました。』


適材適所の配置は、会社としても、
良い人材は即戦力になります。
働く人にとっても良い環境の仕事場は
生きる活力になります。

お互いにプラスを生み出します。
もちろん、そこにはそれぞれの「努力」は必要です。


運命学を単に、当たる当たらないでとらえのではなく
適性を知るために利用される企業の方も増えています。



優蘭



※以前のブログ記事もご覧いただけます。
下のバナーよりアクセスして下さい。

同じカテゴリー(仙台より)の記事画像
『仙台の夏の風物詩』
『伊達な街四丁目アカペラストリート2011 』
『命懸けの栗拾い』
『おみくじの吉凶の順番について』
同じカテゴリー(仙台より)の記事
 『仙台の夏の風物詩』 (2012-08-04 16:29)
 『伊達な街四丁目アカペラストリート2011 』 (2011-10-15 15:56)
 『命懸けの栗拾い』 (2011-10-01 02:03)
 『暑さ寒さも彼岸まで』 (2011-09-19 00:42)
 『おみくじの吉凶の順番について』 (2011-08-22 08:15)
 『残暑お見舞い申し上げます』 (2011-08-14 08:48)

Posted by 優蘭 at 11:58 │仙台より

削除
『人材雇用・適材適所』