『6月の開運便り』

2018年05月31日



[6月(水無月・みなづき)]

「水無月」の無は、「の」にあたる連体助詞。
「水の月」という意味です。
(旧暦に当てはめて解釈する説)



【6月1日】
・衣替え
季節に応じて衣服や調度を変えます。
夏物に変わるとき・冬物に変わるときの年に2回あります。


【6月7日】
・「着始めの日」
着始めの日に身に付ける新しい服や下着は、
ラッキーアイテム・勝負下着になります!
毎月の着始めの日を活かして、作れるチャンスは作りましょう!


【6月11日】
・「入梅」…正確な入梅の日取りは、
気象庁の「梅雨入り宣言」によります。

雨具グッズでおしゃれを楽しんでみましょう!


【6月17日】
・6月の第3日曜日は、「父の日」です。
日ごろ、頑張って働いているお父さんに、感謝と尊敬の気持ちを伝える日です。




*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


【一粒万倍日】
蒔いた種が後で万倍になって返ってくる吉日です。
《4日・5日・6日・7日・18日・19日・30日》



【巳の日】
弁財天様の使いである蛇が財福をもたらすとされる吉日です。
《6日》



【寅の日】
金運招来の日。
旅行や事始めにおすすめの吉日です。
《3日・15日・27日》

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


体調管理に気をつけて過ごしましょう。



6月が皆様にとりまして、より良き月となりますように♪




優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 01:06

『6月の営業について』

2018年05月31日

[青葉区中央2-1-27Ever-i中央ビル1階]


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


【営業時間】
11時〜18時
※当面の間、18時閉店にさせていただきます。



【定休日】
水曜日・木曜日



【お休みの日】
・2日・17日(土)

出張のため、お休みいたします。





*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


※出張・イベントのため、
営業日・営業時間が変更することがございます。


※ご予約の方、優先でございます。

当日のご予約がお取りできないことが多いです。
事前のご予約をおすすめいたします。


よろしくお願いいたします。


優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 00:29

『道すがらに…♪』

2018年05月18日



可愛いお花たちに出逢いました。
癒されます♪

見事な飛行機雲でした!


優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 00:57

『シェリーの記憶』りらく連載になりました!

2018年05月05日



りらく5月号から
仙台市在住の作家三沢陽一さんの
書き下ろし小説『シェリーの記憶〜春の章〜』の連載が始まります!



『グッバイ・マイ・スイート・フレンド』
光文社から新刊が出版されました。

2013年『致死量未満の殺人』で
第3回アガサ・クリスティ賞を受賞し
デビューされました実力派の作家の方です。


今後のご活躍がますます楽しみな方です!





優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 19:00

『仙台発・大人の情報誌りらく5月号発売のお知らせ』

2018年05月05日


今月のりらく


毎月の【優蘭の開運占い】は、(145ページ)に
掲載中です♪


皆様のご開運にお役立てくださいませ!!


ただいま絶賛発売中!(4/28日発売号)


定期購読のお申込みは、
りらく編集部へ

詳しくは「りらく」ホームページを
ご参照くださいませ。

お求めは、書店・コンビニで♪




優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 18:44

『5月の旬の食材で作ってみました♪』

2018年05月02日




自然食のお店「おひさまや」さんの届きたての食材で
作ってみました♪


「春キャベツと雪菜と油揚げのミルフィーユ蒸しを
グリンピース入りのあんかけで仕上げました」

「カブの生姜醤油焼き」
カブに少し焦げ目をつけると食欲をそそります。

「かつおのバター醤油焼き」
かつおの焼き加減は、お好みで!



旬の食材には、その季節を元気に過ごすために
必要な栄養素が豊富に含まれています。
旬の食材を取り入れて体の中から開運力をアップ〓〓させましょう♪

【5月の旬の食材】

[魚介類]
鰹・あじ・さわら・しらす・アオリイカ・うに・わかめなど

[野菜・果物]
アスパラガス・新ごぼう・かぶ・グリンピース・空豆・春キャベツ・さやえんどう・しそ・ニンニク・レタス
マンゴー・バナナ・メロンなど




(*^^*)  

Posted by 優蘭 at 01:07

『5月の開運便り』

2018年05月01日


[5月(皐月・さつき)]
5月は旧暦で「皐月」と言います。


昔は、田植えをする月のことを「早苗月(サナエヅキ)」と
言ってました。
短く略されて「皐月(サツキ)」と言われるようになったそうです。

「さ」という音は清らかなものを示し、
「皐」という字には、神にささげるものという意味が
あった説もあります。





【5月2日】
「八十八夜」茶摘みの日。立春から八十八日目。
農家にとっては、農作業を本格的に始める大切な節目の日になります。


【5月3日】
「憲法記念日」日本国憲法の施工を記念して、
国の成長を願って、国が定めた祝日。


【5月4日】
「みどりの日」
「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、
豊かな心を育む」ことを趣旨とした祝日です。


もともとのみどりの日は、平成17年までは4月29日でした。
国民の祝日に関する法律が改訂され、平成19年より、
4月29日は、昭和の日に、
5月4が、みどりの日に変更されました。


【5月5日】
「立夏」暦の上では夏が始まる日。

「端午の節供」

「菖蒲湯」に入り、魔を祓い、健康を保つことを願う風習は、
現代でも残っています。



【5月10日】
着始めの日。着始め日に身に付ける新しい服や下着は、ラッキーアイテム・
勝負下着になります!
毎月の着始めの日を活かして、作れるチャンスは作りましょう!


【5月13日】
「母の日」5月の第2日曜日。
「赤い」カーネーションは、ご健在のお母様に贈ります。
花言葉は、母への愛情・感謝。
「白い」カーネーションは、亡くなられたお母様に贈ります。
花言葉は、私の愛は不滅・尊敬です。



※梅雨を前に安定したこの季節は、大掃除におすすめです!



*〜*〜*〜*〜*〜*〜〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

旬の食材には、その季節を元気に過ごすために
必要な栄養素が豊富に含まれています。
旬の食材を取り入れて体の中から開運力をアップ〓〓させましょう♪

【5月の旬の食材】

[魚介類]
鰹・あじ・さわら・しらす・アオリイカ・うに・わかめなど

[野菜・果物]
アスパラガス・新ごぼう・かぶ・グリンピース・空豆・春キャベツ・さやえんどう・しそ・ニンニク・レタス
マンゴー・バナナ・メロンなど




〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜


今月が皆様にとって、よりよい月となりますように!

(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 23:04

『5月の営業について』

2018年05月01日

[青葉区中央2-1-27Ever-i中央ビル1階]


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


【営業時間】
11時〜18時
※当面の間、18時閉店にさせていただきます。



【定休日】
水曜日・木曜日



【お休みの日】
・17日(土)


出張のため、お休みいたします。





*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*


※出張・イベントのため、
営業日・営業時間が変更することがございます。


※ご予約の方、優先でございます。

当日のご予約がお取りできないことが多いです。
事前のご予約をおすすめいたします。


よろしくお願いいたします。


優蘭(*^^*)
  

Posted by 優蘭 at 19:18