『6月の開運便り』
2018年05月31日

[6月(水無月・みなづき)]
「水無月」の無は、「の」にあたる連体助詞。
「水の月」という意味です。
(旧暦に当てはめて解釈する説)
【6月1日】
・衣替え
季節に応じて衣服や調度を変えます。
夏物に変わるとき・冬物に変わるときの年に2回あります。
【6月7日】
・「着始めの日」
着始めの日に身に付ける新しい服や下着は、
ラッキーアイテム・勝負下着になります!
毎月の着始めの日を活かして、作れるチャンスは作りましょう!
【6月11日】
・「入梅」…正確な入梅の日取りは、
気象庁の「梅雨入り宣言」によります。
雨具グッズでおしゃれを楽しんでみましょう!
【6月17日】
・6月の第3日曜日は、「父の日」です。
日ごろ、頑張って働いているお父さんに、感謝と尊敬の気持ちを伝える日です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
【一粒万倍日】
蒔いた種が後で万倍になって返ってくる吉日です。
《4日・5日・6日・7日・18日・19日・30日》
【巳の日】
弁財天様の使いである蛇が財福をもたらすとされる吉日です。
《6日》
【寅の日】
金運招来の日。
旅行や事始めにおすすめの吉日です。
《3日・15日・27日》
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
体調管理に気をつけて過ごしましょう。
6月が皆様にとりまして、より良き月となりますように♪
優蘭(*^^*)
Posted by 優蘭 at 01:06