『 筍の神秘!? 食いしん坊万歳!』
2022年04月28日


旬の筍で、
筍ご飯のお稲荷さんを作りました。
筍は、米ぬかと唐辛子を入れ、皮ごと切れ目を入れ
約1時間ゆで、一晩置きアク抜きをします。
さらに、水に浸け、冷蔵庫で一晩置き、
炊き込みご飯にします。
すっかりアクが抜けて、美味しいです。
こんなに手がかかります。
筍を発見した方→どうやって食材と気がついたのだろう?
調理法を伝えてくれた方→だれが考えたのだろう?
等々。。。。。
どのような経緯で、筍が今に至ったのか。。。。。
他の食材でもですが、筍には特に感心してしまいます。
もう一品。
冷凍コロッケに、
インスタントクリームスープにチーズを入れて
とろっとソースに変身させてプラス!
チーズがいい感じで伸びてくれました。
スナックえんどうのお豆さんが可愛くって、強制参加!
おしゃれに盛り付けたつもり→完全自己満足です(笑笑)
時短&手抜きですが、
食いしん坊万歳でした!
✨✨✨
Posted by 優蘭 at 22:37