【6月の開運便り】
【6月の開運便り】
〈6月(水無月・みなづき)〉
「水無月」の無は、「の」にあたる連体助詞。
「水の月」という意味です。
(旧暦に当てはめて解釈する説)
6月から
・夏の衣替え・です。
まだ日々の温度差があります。
その日の温度に合わせ、衣服の調整をしましょう。
・「入梅」・
正確な入梅の日取りは、気象庁の「梅雨入り宣言」によります。
雨具グッズでおしゃれを楽しんでみましょう!
・「父の日」・
6月の第3日曜日です。
日ごろ、頑張って働いているお父さんに、
感謝と尊敬の気持ちを伝えましょう!
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
【旬の食材は、開運力満載です!】
体の調子が良くなると、気力が湧きます。
やる気が出ると前向きに物事を考えられるようになります。
対人関係・仕事・学業・プライベートが充実してきます。
健康は、開運力の原動力!
旬の食材には、その季節を過ごすにあたり、
必要な栄養素が豊富に含まれています。
【6月の旬の食材】
[魚貝類]
あゆ・あじ・穴子・鰯・うなぎ・かじきまぐろ・かつお・すずき
・きす・たちうお等
[野菜・果物]
青じそ・おくら・きゅうり・さやえんどう・スナップエンドウ・新生姜
・ヤングコーン・冬瓜・とうもろこし・トマト・ピーマン・らっきょう
・パプリカ・モロヘイヤ・梅・メロン・びわ・さくらんぼ等
旬の食材を取り入れて、体の中から“開運力”をアップさせましょう!
✨